最近はちゃんと工作してまっせー!
少しづつではありますが・・・。
最近はデハ222に続きクハ771(旧クハ16200~)も組み始めた。
ただ少し手戻りがありまして・・・
最初のデハ222はクモハ11200/クハ16000のキットなんだけど、ボナの旧製品は何故かクモハ11100/クハ16200の側開戸と同じ寸法・・…
ど~も~!
皆様明けましておめでとうございますm(_ _)m
って挨拶遅すぎだろ・・・。
もう1月10日になっちゃったww
今年に入ってからはそこそこ模型作ってますよぉ!
牛歩ですがw
で、今こさえてるのは17米国電やってます。
ですが、ただの17米ではなくて、上毛の譲渡車なんです~ヽ( ̄▽ ̄)…
へいへいへ~い!!ヽ(´ー`)ノ
皆さんお久しぶりんこ~!!
今年ももうすぐ終わりまっせ!
俺の方と言いますとこの通り元気ですわ~
で、何してたかって?
もうそりゃサボってましたね・・・今年も・・・。
買うもんは買って作らずです・・・ヽ(;▽;)ノ
落成数今年もゼロ(゚∀゚)アヒャヒャ
…
皆さまお久しぶりです~
前回から半年以上間が空いてしまいましたw
この間も相当怠けてきました^^;
ですが、そろそろ製作を再開しなくちゃいけないかと・・・。
さてさて、タイトルの通り今年もこの時期がやってまいりました~!
そうです第18回JNMAフェスティバルですー
今年も行ってきましたよ~
…
え~皆様相当久しぶりでございまする・・・。
季刊ブログ・北埼玉車輛製造の健太郎です・・・。
それどころか、今年の更新今回入れても3回・・・。
てか、よく考えたら去年の今年の最初の分は去年の終わりの事を書いていたから実質更新2回・・・。
・・・。
((((;゚Д゚))))
すげえな。
…
皆様お久しぶりです。
前回の更新からだいぶ経ってしまいました。
その間に地震がきたりと、東日本が大変な事態になってますね。
関東は比較的被害が少なかったようで、今現在は通常の生活を送れています。
ただ、停電が少し厄介ですが・・・。
けど、贅沢は言えないですね。
さて、ここ最近の模型の近況を~
…
どうも~おひさでございます~!!
ヤバイヤバイ!!!
今年中に更新したい!!
ガラスとか避雷器付けてないけど完成って事でww
www
あーあ↓↓
新年迎えちゃった↓↓
最悪な年明け・・・。
皆様あけおめことよろ。
ってきちんと挨拶しなくちゃ…
どうも!
8/31以来久々です~。
最近放置が普通になってますw
さてさて昨日、一昨日と仕事が休みでした。
早いもんでもう11月(汗
と言うことで塗装をしようって事で月曜の夜に未取付けパーツやら洗浄を済ませる筈が寝てしまいました・・・。
火曜の9時くらいに起きてそこからパーツ取りつけに洗浄・・・。…
皆さ~ん!
おひさww
とっくにデジカメ直ってたけどおいらの手が止まってたw
でですね~
こないだの運転会でこの人のクモユニ74見せてもらったらカッコイイのなんの・・・。
途中まで組んでたクモユニを~
こうしちゃったw
ホントは屋根そのままで行こうかと思ってたけどヒナさんの見たらかってに…
皆様お久しぶりです。
生きてます。
1月3日以来7ヶ月ぶりですw
やる気ゼロって言われてもしょーが無いですよねww
でですねー
毎年恒例のお祭りにいちさんと味醂醤油さんとで行ってきました。
てか驚いたのが、イベントに行くと連絡していない旧国系の仲間の方にお会いした事w
会社の人も2名…
皆様新年明けましておめでとうございます!!
2010年迎えてしまいました~!
え~自分は元旦の午後ぐらいから熱出て寝込んでた、しょうもないヤツでございますw
やっと今朝くらいから普通に飯が食えるようになって来て、今じゃパソコンと向き合えるくらい余裕かましてますww
と、まぁまぁなんといいますかw
今…
こんにちは。
世間じゃ年の瀬ですな。
放置しまくってはや3ヶ月・・・。
自分の中じゃ3週間くらいしか経ってないような・・・。
この間に進んだかって聞かれたらまず『はい』とは答えられませんよ。
ただ、他が進まないくせに浮気ばかりしてイエローさんのクモユニなんかを組み始めてみたり。
前面窓枠はハン…
こんちわっす!
ほぼ月刊誌ですww
さてさて夜も遅いので簡潔に記事書きますw
だいぶ前ですがαさんのクハ111入手しました~
と、ここまではいいのですが・・・。
こないだ開封し、ヘッドライトケースを切離し嵌め込み仮付け、眺めていたらお顔に埃があるー!ってんで思わず『ふっ』っとやったらライ…
え~皆様久方ぶりでございます。
放置しまくってはや1ヶ月ちょい・・・。
すいませぬ・・・。
まあ簡単に夏のおもひででもw
さてさて8/2から。
この日はヒナさんと秩鉄へ!
あいにくの空模様でしたが、1000形の寸方を計ったりw
乗り鉄を満喫した1日でしたな。
8/4 こ…
うちの工場は究極に省エネですw
扇風機すら使ってませんよww
さてさて久々なのに相変わらずの変わり映えの無い工場ですいませぬ・・・。
115系です
てか穴埋めやら継ぎ目消しやら貫通引戸交換やらボリューム凄いな・・・。
実車顔負けのメニューだ~
完成品加工してるとは思えないよ。
Tcだけだけど…
JNMAにポッターさん、いちさんと行ってきました~!!
ざっと買ったもんの写真でも・・・。
今回買ったものは
中古 BONA
73形御殿場線 PART3
鳳車輛製造
国電用方向幕(武蔵野線/JR篇)
国電用方向幕(京葉線/JR篇)
国電用方向幕(房総直通)
国電用手動幕(陸前原ノ町)×5
編成札と…
チョリース!
早いもんで前回の更新から2週間も経ってしまってます(汗
時が経つのは早いですな・・・。
まあ、そんなこんなで新車を導入しました!
営団6000系でございます。
結構な出来栄えですな~
けど顔が分厚かったり、前面連結器廻りが寂しいって事でちょいと加工。
どうです?更に60…
早いもんでもう6月です・・・。
全然完成してませんが少しづつ103系、進んでおります。
後ちょっとで色が塗れそうなTc車。
だんだんカッコ良くなってきましたね~!!
空気取入口に当て板を付けるか考え中・・・。
実車は塞がれてたっぽいけど。
どうしようかねぇ。
中間車も抜かり無く加工しなくては。
大…
日曜にヒナさん主催の運転会に行って来ました!
今回は普段以上に個性の強い旧性能事業用車や旧・新性能国電が集まりましたよw
では御覧下さい~
いちさんのクモニ13035+クモル24051
GMも弄れば素敵になりますね~
こちらはヒナさんのクモニ13002。いいですねぇ!ATC化前の京浜東北みたいw…
皆様久方ぶりでございますw
相変わらずの放置っぷりに自分でも呆れます・・・。
さてさて
前回とあまり変わりませんが、や~っと窓のはめ込みが終わりました。
結構しんどいですねぇ~
そして妻も加工。
連結器のとこの切欠き修正とほろ枠、貫通引戸の交換です。
もう片先頭と中間2両やらなきゃいけないのに高…